医療事務学科
2年制 / 定員25名(女子のみ)
入学金 7万円 / 年間学費 78万円
- 目標とする資格
- 医療事務管理士(医科・歯科)
- 調剤事務管理士
- 介護事務管理士
- 医療秘書検定
- 電子カルテ実技検定
- 医事コンピュータ検定
- ホスピタルコンシェルジュ
- 大学編入受験資格
- 専門士(商業実務専門課程)の称号
他
県央、中越、魚沼医療圏で就職先として考えられる医療機関の数!※一般診療所·病院·歯科医院・調剤薬局の合計数。
地域医療情報システム(日本医師会開設Web)より
1,200ヶ所以上
- 活躍の場
- 医療事務、医療秘書・メディカルクラーク、調剤薬局事務、介護施設事務、歯科助手、歯科医院受付 他

医療事務病院実習の期間は
最長クラスの3週間!
1、2年次それぞれ状況にあった病院実習を行います。病院や調剤薬局などから希望にあわせて実習先を選択できます!
医療事務実習の他、歯科助手の
実習も学内でできる!
病院受付業務の実習の他、歯科医院を想定した歯科助手実習や看護系の実習もできるから患者さんへの対応もよりリアルに学べます!
医療機関への就職ならどこでも
可能に!
医療事務4大資格(医科・歯科・調剤・介護)はもちろん、医師事務作業補助者、電子カルテにパソコン系の資格取得ができるから、医療機関のどの事務系職種にも就職が可能に!

検定は、現在の医療機関にあった
新しい受験方法をいち旱く導入!
最新設備の実習室での実習で
即戦力を目指します!
1年次前期 時間割例
※このカリキュラムはより効果的なカリキュラムに変更される場合がございます。
主なカリキュラム
医療秘書事務 |
カルテ用語 |
薬理学 |
診療報酬請求(医科)I・II |
診療報酬請求(歯科)I・II |
調剤報酬演習I |
介護報酬 |
在宅診療報酬 |
DPS/PDPS請求 |
医療コンピュータ |
電子カルテ |
コンピュータ実習I・II |
ライフデザインI・II |
歯科アシスタント実習 |
ホスピタリティI・II |
患者応対実習 |
医療機関実習I |
医療機関実習II |
実習事前事後研修I |
実習事前事後研修II |
課外研修活動I・II |

病院や診療所、調剤薬局など
希望に合わせて選べる実習先!
実務を実際に体験し学ぶために重要な
「現場実習」を
全員在学中に2回、
合計3週間(県内の学校では最長クラス)
実施します!
地元の強みを活かし、身近な方々を
元気にするお手伝いを
富永草野病院/富永草野クリニック医事課
高橋 洋行課長
明るい雰囲気の病院で、職員も明るく元気に業務に取り組んでいます。
隣接する富永草野クリニックと役割分担をしながら、けがや病気が良くなって、地域の方々が元気になる為のお手伝いをしています。
皆さんは、これから専門学校で医療事務の勉強をしていくことと思いますが、地元の学校という強みを活かして、良く学び、良く遊び、学校生活をエンジョイしながら、地域に貫献できるチカラを身につけてください。
皆さんと一緒に、身近な方々が元気になるお手伝いができることを楽しみにしています。
- 主な実習先
- 富永草野病院、厚生連三条総合病院、新潟白猫総合病院、株式会社メディック太陽(メッツ県央薬局・メッツ嵐南薬局 等)(順不同)他