
活躍のフィールド
- ■医療事務
- ■調剤薬局事務
- ■介護施設事務
- ■歯科医院受付
- ■医療秘書・メディカルクラーク
- ■健康診断センター
- ■歯科助手 他
目標とする資格
- 医療事務管理士(医科・歯科)
- 調剤事務管理士
- 介護事務管理士
- 在宅診療報酬事務管理士
- 医療秘書検定
- 電子カルテ実技検定
- 医事コンピュータ検定
- ホスピタルコンシェルジュ
- 大学編入受験資格
- 専門士(商業実務専門課程)の称号
3つの魅力
学びのポイント
-
最長クラスの3週間!!
医療事務現場実習が経験できる!1・2年次それぞれの状況に合った医療事務現場実習を実施。充実した実習で実践力を身につけます。
-
医療事務実習の他、歯科助手の実習も学内でできる!
歯科医院を想定した歯科助手実習も、校内他学科の設備を使い、学内でも実践的に学べます。
-
医療機関への就職ならどこでも可能に!
医療事務5分野の資格(医科・歯科・調剤・介護・在宅)を取得することで、活躍の場が広がります。
カリキュラム
1年次前期 時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 基礎医学 | 診療報酬請求(医科)Ⅰ | 医療概論 | 診療報酬請求(医科)Ⅰ | 調剤報酬Ⅰ |
2 | ホスピタリティⅠ | 医療秘書実務 | 調剤報酬演習Ⅰ | ||
3 | ライフデザインⅠ | コンピュータ実習Ⅰ | 歯科アシスタント実習 | 検定対策 | |
4 |
主なカリキュラム
- ■医療秘書実務
- ■カルテ用語
- ■薬理学
- ■診療報酬請求(医科)Ⅰ・Ⅱ
- ■診療報酬請求(歯科)Ⅰ・Ⅱ
- ■調剤報酬演習Ⅰ
- ■介護報酬
- ■在宅診療報酬
- ■DPC/PDPS請求
- ■医事コンピュータ
- ■電子カルテ
- ■コンピュータ実習Ⅰ・Ⅱ
- ■ライフデザインⅠ・Ⅱ
- ■歯科アシスタント実習
- ■ホスピタリティⅠ・Ⅱ
- ■患者応対実習
- ■医療機関実習Ⅰ
- ■医療機関実習Ⅱ
- ■実習事前事後研修Ⅰ
- ■実習事前事後研修Ⅱ
- ■課外研修活動Ⅰ・Ⅱ 他

目標や得意なことに合ったコース選択が可能!
医療事務の基本5分野(医科・歯科・調剤・介護・在宅)の基本をしっかり学び、さらにコース選択でそれぞれの専門性を高めることができます!
-
医療秘書・事務コース
-
歯科事務・アシスタントコース
-
調剤薬局事務コース
資格+実技
資格

全員合格100%
全員合格や全国成績優秀賞もGET!
現場に合った新しい受験方法も取り入れています!
1年次から計画的に「医科」「歯科」「調剤」「介護」「在宅」など、無理なく取得できる学習システムで一人ひとりをサポートします!

大倉 結衣さん(三条商業高校出身)
初めて聞く用語も多く、印象に残っている検定は「医療事務管理士(歯科)」。病院や調剤薬局ともまた違う魅力を感じることができました!
女川 小町さん(三条商業高校出身)
入学して初めて受験した「医療秘書検定3級」。
範囲も広い検定ですが、最後の追い込みで点数が伸ばせたことが合格につながりました!
実技学内実習
実際の医療機関をイメージした「医療事務実習室」で受付対応などを身につけます!学習スペースもあり、振り返りなどもすぐにできるので、さらに効率よく学べます!
実習について
医療事務分野の教育機関で
県内最長クラスの3週間の医療現場での実習で実践力を手に入れます!
1年次と2年次、それぞれでのタイミングに合った内容での医療機関実習を行います。学内で身につけた知識や技術を試す良いチャンスです。
主な実習先
富永草野病院/JA新潟厚生連三条総合病院/新潟白根総合病院/笹菊薬品(株)(ユリノキ調剤薬局・薬局すずらん)/三条しただ郷クリニック/坪井内科医院/あおば歯科クリニック/(株)ダイチク(アイン薬局各店舗・にいがた調剤薬局 長岡)/(株)メディック太陽(メッツ県央薬局・メッツ嵐南薬局 等) ( 順不同)他

現場実習
在校生VOICE

患者様に安心感を与える医療事務員になりたい!
加藤 真梨さん(加茂暁星高校出身)
入学前は医療事務の勉強をしたことがなく不安な面もありましたが、先生方も一生懸命教えてくれて、とても楽しい学校生活だし、自分に自信が持てるようになりました。